キャンプ
12月に入りました。今年もあとひと月・・・
7月、海の日の3連休。 オイラたちがテント張っている時間だけ雨でした(笑)
山形でも真夏日になったGW後半。久々にきちんと予約を取って有料のキャンプ場へ行ってきました(笑)
帰省中の息子と予期せぬ雪中キャンプ
新年会も兼ねて河原で焚き火の会
師走 坊さんも忙しいこの時期に平日休みを利用し、ひっそりとソロキャンプ・・・
ようやく涼しくなった今日この頃。 急に思い立ち焚き火キャンプへ。
いよいよ7月です。 季節の中でいつが一番好きか聞かれたら、全部と答えるおいらです(笑)
GW後半戦 天気が崩れることが分かってましたが前森高原まで久々の遠出キャンプです。
GWに家族を差し置いて、気の置けない親父どもと集う背徳感・・・
2月の後半、まだ雪が残る雨の日、ナッツとともに聖地へ
もう10月・・・一年なんてあっという間
みなさまGWはいかがお過ごしでしたでしょうか。 今年のGWは天気にも恵まれ、そして何よりコロナによる制限がない2年ぶりのGWになりましたね。
立春も過ぎ、本来なら少しずつ春めいてくる季節ですが、今年は雪が多くまだまだ寒い日が続いています。 でも雪国には雪国の楽しみ方がある訳で、ゆく冬を堪能するために懲りずに雪中へ・・・
連日の感染者数更新・・・ まさか第六波がこんなに猛威をふるうとは・・・・・・
新年あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします
11月に入り、朝晩めっぽう冷え込むようになりました。 街中の紅葉も終盤のようで、落ち葉の季節を迎えています。
平日休みを利用して、毎年恒例になった大井沢へのフィッシングキャンプへ・・・
少しコロナも落ち着いたようだし、ちょっと焚き火でも・・・
コロナ禍になってから親父たちの集まりもめっきり減ってしまいました・・・
久しぶりに何もない週末。 ところがChiチャンは金曜日にワクチン二回目接種。 発熱することを見越して、この日はワンコと二人だけのキャンプ。
子どもたちの部活も全て終了し、受験へまっしぐら~となる前のほんのひと時・・・・ 家族みんなで久々に坊平へ。
今年のGWは生憎の雨の日が多く、自粛するには良かったのだけれども・・・ 4日の日、珍しくShuも部活休み、Ryoは午前部活ということでGW唯一のお出かけに =
三寒四温といいますが、季節はしっかりと春に向かっているようで・・・
もうそろそろ雪も勘弁してほしい…と感じる今日この頃。 でもまだ2月中旬。まだ降りますかね。
新年あけましておめでとうございます。 1日も早いコロナの収束を願いつつ、今年も適当にマイペースで生きていこうと思います。
性懲りもなく又来てしまいました。釣れもしないのに・・・
今年初キャンプはいつもの場所で、いつもの仲間と
大マスを求め、大井沢C&Rへ。 今回は平日休みを利用してフィッシングキャンプ!
お盆明けの週末。shuが新潟の長岡に遠征だというので、応援がてらひとり幕営。 片道230キロのほぼ一人旅!