子育て
新年あけましておめでとうございます 本年も宜しくお願い致します
我が家のワンコが2匹になって2年とちょっと・・・
10月半ばの三連休は天気にも恵まれ、絶好の行楽日和。
キミノユクミチハ ハテシナクトオイ
暑い熱い戦いが終わりました…
高校生活 最後の闘いが幕を開けた
季節は冬に逆戻りの状態。 彼岸過ぎてからの雪は身も心も浸みますな。
ジンギスカンが食べたくて、帰省中のShuの暇な日に家族4人で久々の外食。
雪のない正月・・・ 穏やかで何よりなんて思っていたら、北陸での大地震。
Ryoたちのチームが今勢いに乗っている。
子どもたちがそれぞれ大学、高校へと進学し丸1年が経った・・・
3月は慌ただしい 今年は雪が消えるのが早く、桜前線も早く来そうです
大学生の春休みは長い
今年4月1日から成人年齢が18歳になった。
8月6日長男Shuの里帰り
我が家で犬を飼ったのはオイラが結婚してからのこと。 子どもの頃は犬と過ごしたことが無かった・・・
月曜日 宅急便が届いた…
今回はRyoの受験の御礼参りでふたたび亀岡文殊へ
東京へ旅立ったShu その後ろ姿にもう少年の面影は無い
3月半ば Ryoの高校受験も無事にサクラサキ
無事に4月から東京の大学に行けることになったShuの御礼参りに高畠へ。
1月からせっせと自動車学校に通ってたShu。
北京オリンピックも開幕し、日本選手の頑張りは一時コロナを忘れさせてくれますね
長男Shuの受験の為、上京
今年は兄弟2人とも受験生! ってことで高畠の亀岡文殊様へお参りに
久しぶりに原口そばへ
子どもたちの部活も全て終了し、受験へまっしぐら~となる前のほんのひと時・・・・ 家族みんなで久々に坊平へ。
7月末の連休。 巷ではオリンピックが開幕し、それと共にコロナ感染も増加の一途をたどり始めたころ・・・
忙しかったからか6月はあっという間に過ぎ、もう7月・・・
おにいちゃんと違ってちょっぴり恥ずかしがり屋の君が剣道始めて、もう9年にもなる。