2010-01-01から1年間の記事一覧
あっという間に今年も残り僅かとなりました。皆様にとりまして今年はどんな一年だったでしょうか?おいらはホントここ数年で一番慌しく忙しい年となりました。でも家族全員大きな病気もなく過ごせたのが何より。 それにつけても年末の慌しさは毎年の事ながら…
久々の更新です。 実はこのブログを始める以前からやっていたau oneブログがこの度閉鎖となり、2007年7月からの記事を引っ越しました。三年半という思い出です。 これからもよろしくです。
ある日携帯を弄っていると、今はやりのブログが無料で開設出来ることを知った。最初は写真も記事も四苦八苦しながら、更新してたのを思い出す。 独り言のような形で始めたブログ。気が付けばボクのそして家族の思い出がぎっしり詰まった拙い日記になった。色…
昨日Shuが学校の図書館から本を借りてきた。親に似て乱読派のShuは学校から借りてくる本がバラバラ(笑) 時には絵本、時には昔話、時にはちょっと長めの児童文学。 で今回借りてきたのが「ふたりだけのキャンプ」 実はこの本、以前本屋で見つけて読み…
実は今日、妻Chiチャン次男出産後初の夜遊びです(笑) お母さんたちの忘年会ですが。Ryoは根っからのお母さんっ子で、恥ずかしながらおいら一度も寝かしつけたことがないのです。 昼間は「おとおしゃん」なんてくっついて来るくせに、夜になると「お…
連日の陽気に12月だったことを忘れていたおいらです。 本日今シーズン初めて氷が張りました。やっと冬が来た~って感じです。 でも雪も降ってもらわないとサンタさんが来れないよ~。と息子たちといっしょに騒いでいる37才。どうなんでしょう(笑) 降った…
月曜日久しぶりのソロでの野遊び。どこにいこうかな~なにしようかな~と悩むこともなく、山行に決定! だって12月だというのに天気が良すぎる。気温が高すぎる(最高気温は18度)。そこでうちから20分ぐらいのところに鎮座しております霊峰「瀧山」(りゅう…
いつの間にか師走です! auブログもカウントダウンですね~。 今日も書くような記事はないのですが、来週何故だか平日休みが有りまして、久しぶりのソロ! 管釣りにいこうか、ストイックに山行にしようか迷っています。 でも無性に一人になりたいので山行き…
先週末の土日は本当に久しぶりの休日となった我が家。 子どもたち以上においらがムズムズしていただけに、何処に出掛けようか悩むのである。 土曜日はShuの友達のUくんち家族と一緒に東根のタントクルセンターへ。子供たちは汗をかくほど騒ぎまくる。終いに…
秋の深まりとともに恋しくなるのが冬の訪れ。 今年は早めのタイヤ交換でいつ雪が降っても大丈夫!って待っている。 でもこんな年に限ってなかなか雪は降らないもので…月山や朝日連峰は真っ白だけど蔵王はうっすら白くなったかなぁ程度である。一応週明けには…
サッカー日本代表、アジア大会男女共に金メダル獲得!ほんとにおめでとうございます。あの完全アウェーの中見事な試合でした。 今年2010年は日本サッカー界にとっては記念すべき一年となりましたね~。締めくくりに相応しい金メダルだと思います。 かく…
いよいよauブログ停止まであと1ヶ月を切ってしまいましたね。 なかなか引っ越し先を決めかねていましたが、本日決定しました(笑) まず12月20日以降にauブログのデータをシーサーブログに移行。そしてデータすべてをエクスポート! 晴れてホントの引越…
昨日我らがモンテディオ山形がJ1残留を決めた。 今シーズンもなかなかスタジアムに行けなかったなんちゃってサポーターの我が家ですが、嬉しいです! 来シーズンは更なる飛躍を目指し頑張って欲しいです。 うちの長男Shuは将来モンテディオに入るらしい…
忙しいと言いながらも、秋の夜長は妄想と物欲と格闘してるおいらです(笑) まずこんなの作ってみたりして 空き缶アルコールストーブであります!手先が不器用なおいらにしては上手く出来たんじゃない。 本物(トランギア)と共演!ぞくぞくしますねぇ(病気…
今日は良い夫婦の日だそうで(笑) 皆さん引越し先が順調に決まっているようですが、おいらは・・・どうすっかな? なかなか9月から休みが無く、昨日カレンダー見たら、10月3日だけ1日休みで9月も11月も休み無しである。 今週末久々の何もない日曜日がある…
9月10月とほとんど休みが無く野遊び欠乏症に落居っているおいらです。 子どもたちも微妙にお父ちゃんは忙しい!と感じているらしく、「おとうさんへ」の手紙ばかり増えています。 悪循環でブログをアップする気にもなれず、気がつけばもう11月ですよ~。し…
先週末、渇水のマイホームリバーへまだ暗いうちから釣行に行ったにも関わらず、見事チビヤマメ一尾だけの釣果に終わったおいらです。 今月はもう休日なしなので、もう今シーズンは終わりかな~と思っていたのですが、火曜日の雨、次の日は曇り、きっとこれは…
暑さを逃れるため月山へ 下界があまりに残暑厳しいので、山の上に避難した我が家です。 この日は山形で34℃。9月に入ったというのにとんでもない暑さです。山の上なら涼しかろ~ということで一路、月山へ。 ところが月山の麓の志津温泉あたりでも暑い・・…
いやはやこの暑さいつになったら治まるのでしょうか。とにかく記録的な暑さとなったこの夏は、我が家の夏休みも例年になく夏満喫って感じでありました。 まず子供たちが夏休みに入ってまもなく、プール、川、海の水遊び三昧! 特に海は去年行っていない分、…
いつのまにか子どもたちの夏休みも終わりました。でもまだまだ暑い日が続く山形です。 夏休みの最後にどこに行こうか? 海も行ったし、川でも泳いだし、プールも行ったし、キャンプもしたし・・・・・ということで夏休み最後のお出かけは山に決定! 目指すは…
またまた久しぶりの更新になってしまいました。 今年の夏休みの我が家のメインイベントは、那須でのキャンプ。8月1日から3日の2泊3日、行ってまいりました。 さすが那須。キャンプ場の料金がめちゃくちゃ高い。でも今回はお風呂もついて、キャンプ場内…
日曜日は海へ。 何故かその日だけ天気が悪い予報。でも取りあえず浮き輪、パラソルを車に載せ一路庄内へ。 実は山形県内の高速はほとんど無料。普段の交通量が少ないからなんだろうけど、この季節なので海に向かう車はちょっと多め。 ところが月山付近で突然…
先週末の三連休には川に泳ぎに行ってきた我が家です。 ヤッパリおいら的には川が一番!! 魚はいるし、気持ちが良いし、川ガキもいるしね~。
子供たちも夏休みに入り、連日暑い日が続いております。 気分を入れ替え夏を満喫するぞ~!!いつまでも夏休みが嬉しいアラフォーオヤジです。 まず第一段はプール!!我が家にしてはめずらしいのですが海の日にプールです(笑) 一番近い市民プールは大渋滞。み…
お久しぶりです。皆さん元気ですか? ブログを放置し約1ヶ月、なかなか記事を書く気力が沸かなかったのが正直な理由です。 ブログに書くようなことではないのですが、学生時代の友人が帰らぬ人になってしまいました。一報を貰った時には実感がわかなかった…
最近ほんとに休みらしい休みがない。泊まりも多いし、釣りはおろか子どもたちとも遊んでいない。 いきなりボヤキで始まりましたが、久々の投稿です。何だかんだとサッカーは見てますが(笑) 先日の父の日も仕事だったんだけど朝起きるとShuとRyoから…
ライズを狙った釣りがしたくて穏やかな流れの畔にひとりたたずむ。 平日の早朝に竿を出す人はほとんど居ない。魚たちは悠然とライズを繰り返す。 ひとりほくそ笑みながら、フライをキャスト! しかしそんなに世の中甘くない。クリーム色のパラシュートは魚た…
長男Shuの小学校は土曜日運動会でした。 おいらたちの時代は運動会といえば秋!というのが当たり前でしたが最近は春に実施する学校も結構あるようです。 天気も上々。一年生のチームリーダーの息子は大張り切りです。 応援合戦での熱のこもった表情にすっ…
昨日の出来事である。 小学校に入ってから送迎バスでスイミングに通うことにしたShu。 昨日初めてバスに乗った。送迎バスは小学校まで来てくれるということだったんだけど… 行きは良い良い帰りは怖い! 5時半に学校に着く予定が6時近くになってもShu…
約一週間ほどで、谷の渓相や木々の緑がこんなに変わるなんてと驚きながら今日のポイントに到着。 車のドアを開けた瞬間・・・・ ジージー ハルゼミの声。 谷間にはラムネのように透き通った流れの爽やかな瀬音が響く。見上げれば萌黄色にもえたつ木々。 額や…