自転車
前回、シートゥーサミット鳥海山に出たのは7年前の2017年。
台風10号が日本列島を非常にゆっくりのスピードで進んでいた8月31日。
台風10号が猛威を奮っており、各地に被害が出ておりますが、今週末のシートゥーサミット月山大会は予定通り開催の方向でとアナウンスがあった。
梅雨が開けた途端に連日の真夏日、猛暑日… そんな暑い夏に
キミノユクミチハ ハテシナクトオイ
記録的な暑さが続く今年の夏。 なんと山形の8月の最高気温の平均が35℃あったとか…
今シーズン限りの引退を宣言したピノ。
今年のツールは面白い!
ようやく初雪も降ったここ山形ですが、あんまり天気が良いので我慢できずに、漕ぎ納めに行ってきました。頸椎症も大分良いので。
皆さま夏を満喫してますか? 今年は6月中から暑い日が続いたので、もう終盤かと思ったら、まだ8月あたまじゃないですか。
5月はあっという間に過ぎてしまいました。 間も無く中体連本番を迎える長男Shuは毎週末のように、練成会、試合の繰り返し。 6年生の次男Ryoは小学校最後の運動会やら、陸上記録会やらで真っ黒に日焼けしてます。
夏日になった初夏の休日。 久しぶりにロングライドへ。
GW初日、夕方から時間が空いた。
彼岸もあけ、ここ山形もすっかり春。 道路に雪がないので朝早くトレーニングの為自転車に跨ってます。
あれほどあった雪もすっかり消えて春を感じる今日この頃。庭の福寿草も咲きました。
いよいよ各パーツの取り付けに入ります。
あけましておめでとうございます㊗️ 本年もよろしくお願いいたします。 次男が似顔絵描いてくれました。超似てます(笑)
山形も連日の降雪で一面の銀世界。 おいらは夜な夜な自転車いじり(笑)
じつはコンポの交換については、だいぶ前から考えていたことなんだけど(たしか105が11速化された頃)、資金が無く先送りになっていたのである。あくまでもおいらの頭の中での話。 そこで一番最初に買ったのが上の写真のもの(笑)
今年は夏のSEA TO SUMMITという目標のおかげで例年に無く結構漕ぎました。でもサイコンが壊れたり、スマホのアプリが調子悪かったりと正確な計測が出来てないのが残念ですが、およそ500km、獲得標高7,000m。本格的な人に比べたら恥ずかしい数字ですが(…
めっぽう寒くなり、自転車乗りには辛い季節になりました。 目の前に目標が無いと、なかなか継続してトレーニング出来ないものです。
第1回HOME TO YAMADERA を勝手に開催しました(笑)
またまた朝練。明日に迫った「日本一の芋煮会」 天気が心配ですが、準備は万端。
SEA TO SUMMIT後、何だかんだと忙しいことを理由に怠けてました。 先週久しぶりに朝練に・・・
いよいよヒルクライム開始です。 わがチームのサポートカー…ではありません(笑)
暑い夏も過ぎ去り、穏やかな秋の訪れです。 自転車もちょうどいい季節ですなぁ。
去年は膝の十字靭帯を怪我したので中々自転車の距離も伸びなかったのですが、だいぶ暖かくなったということで少しずつトレーニング開始です。
お彼岸中、ようやく春めいてきたので自転車始動です。
10月も結局中々休みがなく、学校行事やスポ少の大会に追われ、この日計画していた寒河江川釣行も仕事が入り断念(涙) 仕方がないので、午前中雨が降る前に山寺へサイクリングに行って来ました。
めっぽう朝晩冷え込むようになりました。 山形は間も無く冬の準備に入ります。 ==== 三連休の中日、午後からは何も無かったので、息子たちと自転車で遠出してきました。 朝晩の肌寒さがうそのように日中は半袖で十分です。 こちらの公園は我が家からおよそ8…