Our Base Camp!

ボクらは今日も旅に出る 山へ 川へ 見知らぬ土地へ 人生が旅ならば 気に入った場所すべてがボクらのBase Camp

秋紅葉 平泉へ

文化の日、秋真っ盛りの平泉へ。

連休前は、そろそろソロキャンプ行くなんて記事に書いていたのですが、風邪をひいた挙句に天気も冷たい雨。

ちょっと我慢して、久しぶりの丸一日の休日。家族で世界遺産に行こうということになりました。愛車エクシーガでの初のロングドライブであります。

せっかくの休日だというのに、天気予報の通り天候は雨。しかも前日とは打って変わって肌寒い。 でも傘もって、ジャンバー着て、東北道を北上します。 高速のドライブはアイサイトのおかげもあり、楽チン。途中休憩を入れながらもお昼前に中尊寺に到着。 雨も落ち着き小雨がぱらつく程度。流石世界遺産、観光客がごった返しておりますが、いつものように我が家は賑やかに進みます。

 

弁慶堂には昭和チックなこんなものも(笑)

 

ほぼ全てのお堂にお参りしました。

 

本堂前では念仏剣舞。寒い中子供たちもがんばってました。実はこの連休中、平泉では秋の藤原祭りだったそうで(帰ってからネットで知りました・・・)剣舞の他にも稚児行列、郷土芸能中尊寺能、毛越寺延年の舞が美しい紅葉の下に繰りひろげられたんだそうです。

実は能舞台に行ったとき、裏で片付けをしたのでもしやと思ったら、上演した後でありました。Chiチャンも能見てみたかったと嘆いておりました。子だもたちはなんのことか分からずに走り回ってたけど(爆)

 

肝心の金色堂もそれほど混雑せずに一番前でじっくり見ることが出来、満足。そして金色堂以上に、この日は紅く色づいた紅葉が鮮やか!

所詮iPhoneのカメラだから限界があるけど、一眼レフでもあればもっと綺麗に残せたかもね。

 

 

 

 

 

 

松尾芭蕉がここ平泉を訪れたのは旧暦の5月、初夏。秋に芭蕉が訪れていたらまた違った俳句を残したんだろうなあ。

五月雨の 降り残してや 光堂

奥の細道によれば、芭蕉は平泉の後、山形に入り、山寺立石寺へ行ったとされている。

芭蕉の歩いた道のりを高速使って二時間。あっという間に帰宅した我が家でありました。