Our Base Camp!

ボクらは今日も旅に出る 山へ 川へ 見知らぬ土地へ 人生が旅ならば 気に入った場所すべてがボクらのBase Camp

旅姿六人衆

f:id:turikichipapa35:20240821151531j:image

おはようございます。

早朝5時に末の娘に起こされました。

夏休みの休日だというのに(笑)

 

前日は息子たちに触発されて、サウナに入ったおかげかオイラはグッスリ。

Ryoはどうもエアーベッドがギシギシいって寝れなかったらしいので、散歩に行く時、オイラのベッドと交代した。

 

まだ早いかと思ったのですが、もうすでに散歩している人もチラホラ。
f:id:turikichipapa35:20240821151605j:image

この日は天気が午後から崩れる予報。


f:id:turikichipapa35:20240821151543j:image

気持ちの良い朝です。

異国のリゾートにでも来てるような錯覚が・・・行ったことないけど。
f:id:turikichipapa35:20240821151547j:image

クン活に忙しいナッツ。

夜、気が付いたら自分のクッションで寝てました。大人になったのかな。


f:id:turikichipapa35:20240821151554j:image

 


f:id:turikichipapa35:20240821151535j:image

 

朝からテンションマックスのピノ姫。
f:id:turikichipapa35:20240821151539j:image

盛んにナッツにちょっかいを掛け、遊ぼうと誘いますが・・・一方のナッツはじっと空を眺め犬生について考え込んでる。


f:id:turikichipapa35:20240821151559j:image

 

そんな感じで二日目の始まり~。
f:id:turikichipapa35:20240821151609j:image

 

この日の朝ご飯はレストラン会場での豪華バイキング。なんとワンコのご飯もあるのだ。朝から散歩とドッグランと目いっぱい遊んだピノは待ちきれない様子。

f:id:turikichipapa35:20240827133225j:image

でも夜更かしShuがグダグダとなかなか起きない。7時半じゃ早すぎるとか、朝飯要らないとか言うのを無理やり叩き起こしてレストランへ。

 

去年二人だけで来たときは、ワンコ二匹の面倒を見ながらの食事が大変だったけど、四人いると大変助かる。おかげで朝から食べ過ぎたけど(笑)

 

ワンコたちはあっという間にごはんを食べ終わり、食後のデザートに蒸しパンとプリンまで平らげ、満足なご様子。


f:id:turikichipapa35:20240827133220j:image


f:id:turikichipapa35:20240827133231j:image

 

食後はゆっくり荷物を片付けながら、どこに行こうか思案。この日はくもりでそれほど暑くならない予報。

 

猪苗代湖方面に向かいながら、湖畔でワンコ散歩できるとことワンコと一緒に入れるランチを検索。


f:id:turikichipapa35:20240827133228j:image

すっかりこのソファーにも慣れたみたい。

 

とりあえず猪苗代湖に向かうけど、どの浜がワンコOKなのかわからないので、まずは遊覧船乗り場まで行ってみる。駐車場で降りて遊覧船乗り場の反対側の長浜というところにははっきりペット禁止の看板が・・・。

 

そこで少し今来た道路を戻り、RV RESORT猪苗代湖モビレージの方に入っていくと、有料のキャンプ場の為、見学や下見での立ち入り禁止の看板が・・・当たり前ですね。仕方なくそのまま細道を直進し会津レクレーション公園にて一休み。

 

子どもたちがワンコと遊んでいる間、無料の湖水浴場を検索。志田浜へ向かうことに。

 

野口英世記念館を過ぎ、道の駅猪苗代を過ぎ、天神浜をすぎてようやく到着。

f:id:turikichipapa35:20240827135253j:image

このころからあやしい空模様。


f:id:turikichipapa35:20240827135309j:image

遠く雷鳴も響き渡り、今にも振り出しそう。


f:id:turikichipapa35:20240827135255j:image

ここでワンコたちの反応に意外な一面が。

 

大きな湖が初めてのピノは終始ビビりまくり水に入ろうとしない。一方波のある海にも行ったことがあるナッツは逆に自らジャブジャブ(笑)


f:id:turikichipapa35:20240827135312j:image


f:id:turikichipapa35:20240827135242j:image


f:id:turikichipapa35:20240827135236j:image

足ほそっ!


f:id:turikichipapa35:20240827135258j:image

ビビるピノ


f:id:turikichipapa35:20240827135306j:image


f:id:turikichipapa35:20240827135248j:image

でも実は人間もワンコも砂だらけになり大変なのでありました。

 

水道で足を洗い、向かったのはワンコも店内OKのHero'sDinerへ

f:id:turikichipapa35:20240827142634j:image

テラス席もあったけど、冷房の効いた店内へ。

たまに息子たちと食べるこんなジャンキーなものがすごくおいしいのです。

体が欲しているのでしょうかね。まだまだ若いってことかな(笑)

f:id:turikichipapa35:20240827142641j:image

店内はワンコOKだけど、ワンコは我が家だけ。なので騒ぐことなく吠えることなく終始静かに過ごすことができた。

 

小さな子どもたちには「ワンちゃんかわいい~」と言われてもフレンドリーなワンコでなくてごめんなさい。

 

最後道の駅猪苗代でお土産を選んでいる最中、本当にバケツをひっくり返したような大雨。雷。瞬く間に駐車場は池のようになり・・・ワイパーを最速にしても追いつかないような状態。

 

スピードを抑えながら猪苗代磐梯高原ICから磐越道に乗り山形へ。ここは流石にオイラがハンドルを握る。東北道に入るころには雨も上がり、東北中央道の道の駅米沢で再び休憩。

晩御飯用の牛肉どまんなかを購入し、ここからは下道で帰路につく。

 

1人旅には1人旅の、夫婦での旅には夫婦旅の楽しさがありますが、家族6人?の旅は終始賑やかで、楽しくて、ホッとできる旅なんだなあ。


f:id:turikichipapa35:20240827142637j:image

ワタチもそうおもう(笑)